写真はちょっと前のヨーガンレール食堂にて:
とうとう志村けんさんが亡くなってしまいましたね。
私はもう実家にもどった時か特別な時しかテレビを見ませんが、
テレビを見ていた頃は、
動物番組って色々な問題もあるんだろうなぁと思いつつ、、、、
「天才志村けんの動物園」が唯一大好きな番組だったので、
志村園長がお亡くなりになってとても寂しいです。
志村さんがコロナにかかったニュースを見て、
絶対に「大丈夫ダァ」と言って復活するのだろうと思っていましたから。
ご冥福をお祈りいたします。
日々コロナの深刻さが増してきていますね。
今日ヒルサイドパントリーの外のテーブルで、
女性がバッグの中のものや、携帯やら、、、
いろんなものを拭きまくっていました。
少し前ならその行動をみたらひいてしまうところですが、
私も今はほとんど同じことを毎日しています。
まるで生き残りゲームのようなコロナとの戦いですが、
とにかくあらゆる面において気をつける、気を使う。
これしかありません。
私は2030-40年くらいまでいきたいんです。笑
理想の世界に近い状況になるらしいから、
それを経験したいし、見届けてからこの世を去りたいと思ってるのです。
だから頑張ります!!
こういう状況が続くときにこそ、
自分のちょっとした判断の積み重ねで、
いい方にも悪い方にも道が進んでいくように思いますし、
また他者を巻き込んでしまうようにも思います。
毎日気をつけながら、事態を静観する。
本当に貴重な経験です。
お漬物とかお味噌汁とかお茶とか、、、
日本食は抗菌作用のある食べ物だらけで
ありがたいです。