私ごとなのですが、今日から全てにオサコ 姓を使わせていただくことにします。
名前が変わるのになれなく、結婚10年目になりました (笑 )
鈴木姓に強いこだわりがあったわけでもなく、姓を変えることに向かっていたわけでもないのですが、
本当に自然にオサコ 姓に馴染んできたのです。
今まで自分の名前の漢字にも馴染んでいなかったのですが、ここにきて全部漢字の名前に馴染んできました (笑 )
50台も半ばすぎ、本当に大人になった、ようやく人間になってきたということでしょうか (笑 )
このサイトはもうeriko suzukiのままですが、
これからはお仕事も尾嶝恵里子でしていきます。
(おおさこではなく、オサコ です ) (尾崎でもなく、尾嶝です )
とこれを毎回何度も言う運命です笑
余談ではありますが、私は尾崎豊と全く同じ生年月日です。
尾崎豊のファンではないし、結婚したいと思ったわけではありません。
結婚するとしたら、自分と全く同じ人、似た人が良いと長い間思っていて、
尾崎豊と同じ生年月日だという単純な理由で、
苗字が尾崎という人と結婚するのかも ??と先読みしたことがあり、
日記になんとなく尾崎恵里子と書いてみたことがありました。
そーしたら、山へんまで同じ、よく間違えられる苗字の
尾嶝恵里子になったのです。
なんともびっくりなお話です。
やっぱり書くことはすごいですね。
ミッタルテーの紅茶は水出しも美味しい!!
満月の日に水出しを♡
この紅茶、インド人のごとくインドに詳しい方にいただいて、
はじめてゴクリと飲んだ時にネットショップの神様と繋がった。
私はインドに行ったことがないのに、昔からインドにはとても縁がある。
本当に大好きでほぼ毎日、ムーンライトとレアマスカテルを交互に飲んでいる。
レアマスカテルは、美智子妃殿下もご愛飲されていたのだそう。
服部みれいさんに教えてもらい、冷えとりをはじめてから本当にたくさんの靴下を試すように。
その中でもものすごく気に入ったのが、 FUCANEで販売している
染色もなく、オーガニックコットンの靴下2種。
リブがあるため、5%ポリとナイロンが入っているけど、
よく歩くので、リブがあって少ししまっている方が私は安全。
毎日どちらかを履いている。
旦那さんと母もヤクウールとオーガニックコットンを。
靴下というアイテムはあらためて、本当に愛らしいと思う。
冷えとりをはじめて本当によかった。体が冷えるということがよくわかるようになって、体が温まるということもよくわかるようになった。世界が変わった。
冷えとりの効果もあるし、更年期もあるのか、高温の真夏には靴下は一枚でよくなった。
暑い日に、冷えとり靴下を多く履いて外出し、頭の上からポッと熱い熱が出て、フラッとして、
危険を感じた。
やっぱり、更年期になると、冷えが和らぐというのは、本当かもしれないと思う。
暑い夏は、寝るときは裸足で、外出時はカバーソックス1枚で過ごせるように♡
秋からはしっかりと冷えとり4枚ばき+レギンスも♡
天草!!!!!!!!!!
素晴らしい素晴らしい食べ物✨
小さな頃から当たり前に食べていたけれど、旦那が美味しい美味しい✨というので、、、
私も毎年作るようになり、とうとう今では毎日2回、朝晩食べるように。
特に江戸の人は天草から作るところてんや豆かんに感動するのでしょうか。。。
天草は本当に天然の健康食品。
ウィルスには腸内環境を整えることが大事と言われていますが、
とっても素晴らしく整います。
しかも、冷蔵庫がなくても作れる本当に自然の食材。
そして、天日食材なので、賞味期限もあってないようなもの、
今という時期の備蓄にもぴったり。
あまりにも素晴らしいので、もっと海外にも広まって欲しい!!
でも、天草漁をしていた方々が高齢になり、減ってきているのだそうです。悲しい。。。
FUCANEのサイトで書いている説明書きを貼っておきます!!ぜひ天草、自分で作って食べてみてください!!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保管してください。
賞味期限 開封後1年
賞味期限は一応ありますが、乾物食品のため、高温多湿を避け、冷暗所で保存すると、
10年以上経っても食べられると言われています。
「伊浜の世界一長いところてん」というネーミングは、伊浜で天草漁の方が高齢になられ、現在天草漁のできる方が、2人しかおられないということで、日本一のところてんを作り、あらゆる世代の方々にテングサ漁とところてんの魅力を知っていただき、もう一度この地域を盛りあげたいという思いから、国際トコリンピックを開催し、天草漁の斎藤さんが、伊浜の地域の方々と、ギネスに認定される世界1長いところてんを作ったことから、天草のネーミングがついたそうです。
天草は、高級食材とも言われています。
伊浜の天草は、とても歯ごたえがよく、味わい深いヘルシーフードです。
パックになったところてんとは全く別物です。
ぜひとも、この天草を、家で煮て、固めて、日常のおやつにしてください!!
腸の調子が整い、満腹感があるので、ダイエットにも最適です。
自然食;オーガニック;ホールフード;添加物なし:
カロリーもほぼなく低カロリー、繊維質やビタミンがたっぷりです。
調理法はお買い上げ時の袋に添付しますが、
天草を水洗いした後、沸騰させ、酢を入れて、 40分程度鍋で煮て、こし布などで容器に絞り出し、パットに入れて、冷蔵庫で保存します。
作る量は目安として、2−3人分で天草25g (袋4分の一 )、水1,5リットル、お酢おおさじ半分で、2人分でたっぷり2−3回です。
食べ方は、
辛党の方は、
ところてんにして、醤油、お酢、ゴマ、のり、からしなどを混ぜて。
ちょっと甘い党の方は、
あずき、酸味のある柑橘類をカットして、固めた天草をサイコロ状にカットして、アガペシロップやサトウキビを湯煎で溶かしたものなどを加えて混ぜて食べるとオーガニックなみつ豆がオススメです。
また他にもフルーツ缶、牛乳缶などもできます。
天草の歴史
天草は万葉集にも記載があるほど歴史の深い食べ物で、おもに交易の品物として使用されていました。それとともにところてんの歴史も古く、正倉院の木簡に記されている記録によると、奈良時代にてんぐさが貢物として都に送られていたことが分かっています。
天草の栄養について
天草に含まれる主要成分は食物繊維です。アガロースやアガロペクチンが主要な食物繊維として含まれ、水溶性食物繊維に分類されます。
水溶性食物繊維は便を柔らかくして排泄しやすくする特性があるため、腸を健康にし、便秘解消に役立ちます。
他には、炭水化物とタンパク質が主な栄養成分です。一方、ビタミンやミネラルをとるための食材としても活用することができます。
ビタミンではビタミンKが豊富で、脂溶性ビタミンであることから脂質を多く含む食品と一緒に食べるようにすると良いでしょう。また、骨の成長を促す目的や、骨粗鬆症の対策や改善の目的でも重要になります。
ミネラルで特別に多く含まれているのはマグネシウムです。マグネシウムを十分に摂取できる天草を食べるようにすると心身の健康を促すことが可能です。